

雨樋は、雨水の侵入で建物が腐食することを避けるという、重要な役割を担っています。もしも雨樋がなかったら、雨水が屋根の軒先から外壁に直接伝わり外壁内部を腐食させます。また、屋根から雨水が直接地面に落ち、地面に溝を作ったりして建物の基礎回りを不安定にさせ、ご自宅の老朽化を早めます。腐食する前に、雨樋を交換することをおすすめします。
雨樋交換 施工事例


当社おすすめ雨樋
アイアン丸 120・105

屋根を優しく飾る、やわらかな曲線の美しさ。強度・耐久性にも優れています。
寸法図(単位:mm)


■カラーバリエーション(アイアン丸105)
 
- ミルクホワイト
 
- パールグレー(しろ)
 
- ねずみ
 
- あか
 
- しんちゃ
 
- ブラック
■カラーバリエーション(アイアン丸120)
 
- パールグレー(しろ)
 
- ねずみ
 
- あか
 
- しんちゃ
当社おすすめ雨樋
シビルスケア PC77・PC50

二重曲線デザインが描きだす独特の陰影が、住まいの軒先を優雅に彩ります。
アクロポリス・パルテノン神殿のサイマレクタ(二重曲線)と呼ばれる伝統的な意匠を採用。
やわらかなカーブがつくりだす独特の陰影が、軒先の直線美を強調します。
流麗でシンプルなフォルム。
アイアン素材だから実現。

シルビスケア PC77・PC50の特徴
 
- 施工しやすい
 パッチン方式。
- 落し口は自在ドレンと集水器を揃えました。自在ドレンは軒といとたてといをすっきり接続させることができます。
 
- 自在ドレン、
 集水器を豊富に品揃え。
- 「軒継手」は、施工が簡単な外・内パッチン方式です。軒といの外側からかぶせる「外パッチン」と、内側からはめ込む「内押え」で二重に接着固定するので、漏水防止性能にも優れています。
 
- 水切り部分にひと工夫、
 雨だれの汚れをストップ。
- 軒といのフチの水切り部分が前だれをカットすることにより、雨だれによって起こるシマ模様の汚れが目立たず、美しさを損ないません。
 
- 吊具ピッチ1mを可能にした
 ポリカーボネート吊具。
 (PC50のみ)
- 高強度で耐寒性にも優れた、当社ポリカーボネート吊具を採用。積雪や強風にもたわみにくく、高強度の軒といとあわせて1mピッチの施工が可能です。
 ※一般地域で積雪30cm以内の場合。
 ※当社純正ポリカーボネート
 〈高強度タイプ〉の場合。
■カラーバリエーション(PC77)
 
- ミルクホワイト
 
- しんちゃ
 
- ブラック
■カラーバリエーション(PC50)
 
- ミルクホワイト
 
- パールグレー(しろ)
 
- しんちゃ
 
- ブラック
 
- モダンベージュ
 
- オークブラウン




 

 
	   
	

